帰りは朝里峠を越える。
標高が高くなると、さすがに寒い(>_<)峠の頂上はかなり寒くて、秋の気配と言うより、もう秋そのもの。かなりRの小さいカーブが続くのに、行きの渋滞でくたびれた私は、スピードを出し過ぎて途中で曲がり切れないことに気付いたり、結構ヨレヨレだ。
でも車もほとんど通らず、快適に峠を越え、下界(?)に降りて来ると、すごくあったかく感じる。
朝里峠はもう紅葉はすっかり終わりだった。
朝里でまきんぼちゃんと別れて、朝里インターから高速に乗って帰る。札樽道は雪虫がすごかった(@_@)
銭函付近ではまるで雲の中を通るような感じで、高速を降りる頃にはヘルメットのシールドに前が見えないくらい無数の雪虫が付いていた…もちろんヘッドライトも、バックミラーも雪虫だらけ!
丘珠に帰ってIさんに、「雪虫がすごくて!」と話したら、「小樽方面行ったしょ?銭函の辺りで、今雪虫が大発生してるらしいですよ!」と言っていた。Iさん、ホント何でも知ってるなあ(@_@)
コメント